CATEGORY 海岸寺境内案内

屏風浦海岸寺境内のご案内

屏風浦 本堂から石畳を進むと裏手には海が広がります。浜から眺める山々はまるで立てかけた屏風の形をしていることから屏風ヶ浦とよばれております。お大師様を産み育てた瀬戸内海の穏やかな潮の流れを感じてください… 屏風浦(海岸寺本堂周辺)を詳しく 奥の院 弘法大師産屋跡と伝わる場所に建つ海岸寺の大師堂です。外陣は108畳あり御本尊様は大師御真作の稚児大師。日本で唯一赤ちゃんのお姿をされています。両脇に四天 […]

屏風浦「海岸寺」への交通アクセス

香川県仲多度郡多度津町西白方997 JR予讃線・海岸寺駅より北に200m 本州から瀬戸大橋を渡り、坂出北ICから県道21号(さぬき浜街道)を西へ 高松方面から高速道利用、三豊鳥坂ICを降り国道11号線を通り、北へ 第19番香西寺や高松駅方面からは県道21号線が便利 高知・松山方面はさぬき豊中ICから国道11号線を東進、鳥坂ICへの交差点左折、以下「高  松方面から高速道利用」に同じ (注)三豊鳥坂 […]

御盥山(まんだら園)

不動坊 四国三十六不動霊場の第三十一番札所、御盥山不動坊。弘法大師の甥で天台宗第三代座主=智証大師・円珍さま御真作の不動明王を祀っています。円珍さまが空海さまご生誕所縁のこの地を求め来て美しい瀬戸内海の景色を見ながらご修行された折、悪い業が落ちていくのを感じ彫った不動明王ということから除障明王の異名を持ちます。不思議と悪因縁が断たれたという信徒が絶えないありがたい霊験あらたかなお不動様です。毎月2 […]

経納山

経納山の由来は弘法大師空海さまの幼少期に法華経を一字一石写経しその石を納めたことに由来します。 二重の棟 経納山、二重の塔 遠くからも見えるためお遍路さんが目印にする海岸寺のシンボル、二重の塔。戦後の復興のための祈りがこめられて建立されました。中には薬師如来、十二神将をお祀りしています。 ミニ四国108ヵ所札始(88ヵ所+20ヵ所) ミニ四国108ヵ所参り 約50墓の法句碑のなかには必ずやあなたの […]

奥の院

奥の院大師堂からの眺め 大師堂(弘法大師産屋跡) 大師堂 弘法大師産屋跡と伝わる場所に建つ海岸寺の大師堂です。外陣は108畳あり御本尊様は大師御真作の稚児大師。日本で唯一赤ちゃんのお姿をされています。両脇に四天王、脇侍に父母。秘宝として弘法大師御産盥も安置しています。 子安観音 弘法大師母君安産祈願の子安観音 空海さまをご出産なさるにあたり母君である玉寄御前様が安産祈願をしたといわれる観音様をお祀 […]

写真館

弘法大師産井 弘法大師誕生湯手掛の松 大師堂 ローソク立て 鐘楼堂 不動明王堂(金毘羅不動護摩場)) でこぼこ13仏 当所鎮守:椿弁財天 かびらつ神社跡 海岸寺本堂外陣 海岸寺本堂 手水場 香炉 海岸寺境内を示す石碑 宝物館 屏風浦会館 大王松 ミニ四国108ヵ所参り 弘法大師出化初因縁の霊跡 奥の院大師堂からの眺め 奥の院鐘楼 経納山、二重の塔 弘法大師母君安産祈願の子安観音 四国別格二十霊場お […]

屏風浦海岸寺の本坊周辺のご案内

お大師様の御出生の場所といわれる屏風浦。お大師様がまだ幼少真魚様だった頃、母君の玉寄御前様の別宅でお勉強をなさっていた場所が現海岸寺の本坊辺りだったといわれています。大同二年、後に唐から帰国し京へ向かう途中、開山なさった本堂周辺をご案内いたします。 本堂 海岸寺本堂 海岸寺の本堂は江戸時代中期ごろ建て直され今なお形をとどめています。天井には見事な花鳥風月の彫り物が施され雲中供養菩薩がグルっとお堂を […]