海岸寺写経会のご案内

海岸寺写経会のご案内

写経会について

屏風浦海岸寺では奥の院大師堂奥の部屋で毎月第三火曜日14時から写経会を開催しています。

心落ち着けて時間をかけて副住職や皆と一緒に写経を体験してみませんか。途中参加・途中退出も大丈夫です。

参加費は無料です。ご興味のある方は海岸寺奥の院納経所前へお越しください。

写経会の日時など

  • 海岸寺奥の院大師堂奥の部屋
  • 毎月第三火曜日14:00~
  • 参加費 無料

持参物

  1. 写経用紙
    (※専用の写経用紙(見本付き)をお求めの方は一冊500円奉納くださればお授けいたしております。ご自分で半紙などご用意いただいても結構です。)
  2. 習字道具or筆ペン
    (※皆さん筆ペンで書いておりますので筆ペンで大丈夫です)
  3. 下敷き
    (※無ければ構いません)
  4. お経の見本
    (※当院でもご用意しております)

タイムスケジュール

夏季時間 工程
14:00~ 大師堂弘法大師御誕生佛前にてご法楽/般若心経一巻読誦
14:15~ 御写経(般若心経1巻書き終える程度)
15:30~ 談話
16:30 完成した御写経を奉納
弘法大師御誕生佛前にてご法楽/般若心経一巻読誦

写経の功徳・ご利益

弘法大師の著作とされるものの一つに、「般若心経秘鍵」があります。弘仁九年の春、流行病があり、時の天皇は非常に心を痛められたということです。お大師さまは天皇に自ら心経一巻の写経をすることをすすめられました。

天皇は、紺紙に金泥を以って自ら書写を行い、いまだ結願に至らぬうちに、流行病が鎮まったと伝えられています。お大師さまは、「これ愚身が(自分の)戒徳にあらず、金輪(天皇の)御信力の所為なり」と、心経書写の功徳を信心することを称えておられます。

こうしたことから当寺では、皆様に写経をおすすめしています。一字一字心を込めて書写した後の、清々しさは何とも言えないものです。

大切な想いを文字に乗せてご一緒にご祈願いたしましょう。

写経を終えましたら、どうぞ当山に奉納してください。
※持ち帰っていただいても大丈夫です。書き溜めたものを奉納いただいても結構です。

もっと詳しく知りたいという方、お問い合わせは080-9988-4698/副住職の上戸暖大(じょうと だんだい)までご連絡ください。

写経の会への会員登録

定期的に写経会にご参加いただける方は当日任意で会員登録をしていただけます。当日口頭にて入会希望の項をお伝えください。

皆でより交流を深め楽しい写経の会を作りましょう。

尚、会員登録料や会費は必要ありません。

定例行事カテゴリの最新記事